コンテンツへスキップ
こんばんは(^-^)
皆さん、お元気ですか?
最近、矯正が終わりました(;^ω^)
終わったのですが、
問題点が一つあります。
それは、私には「舌癖」が
あるんですよーーー!
舌癖とは、舌が歯を押す
癖のことです。
それが、どういう風に
まずいのかというと、
綺麗に矯正でかみ合わせを
作ったのに、それがどんどん
開いてくるというデメリットが
出てくるんです。
私の時間とお金がパーに
なってしまう(>_<)
そうならないために、
舌矯正装置
をつけないといけない
のです(;´Д`)
日中もつけてほしいけど、
寝る前は必ずつけてねと、
先生より指示
があります(^o^;)
見た目がすごいんです(笑)
でも、
夜だけなのでいつも頑張って
つけるようにしていますよ

矯正も、ダイエットや
英単語覚えるのと同じよに、
継続して頑張らないといけな
いですね😅
ローマは一日にしてならず
ですね(⌒-⌒; )
相変わらず、夜ふかしな私。
明日は寝坊しないように、
がんばります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆さんの参考になれば、
幸いです⭐️
おやすみなさい(•ө•)♡
こんばんわ(^^)
わたしの寝る前の口の中は、
ある意味、
にぎやかです(;´Д`)
矯正が終了したんですが、
舌癖(舌で前歯を押す癖)
治らず(泣)
まあ、元々上顎が
小さめなので、
タ行の発音時に、
前歯当てて発音してる
せいも
多少なりともある
のですが・・・
なので、歯並びが崩れない
ようにしたり、
開口予防で上の歯に
舌矯正装置(タングガード)
つけてます(^o^;)


通ってる矯正歯科では、
大人でタングガード作ったのは
私が初めてだそう
です(;´Д`)
ついでにいうと、
歯ぎしりもあるので、
歯が削れないように
する為に、
下の歯にナイトガードを
はめてます(;^ω^)
ねる前の笑顔は、やばしですよ(笑)

最初は違和感ありましたが、
今は慣れました(笑)
しかし、
朝痰出そうとすると、
タングガードつけてるのを
忘れて、
舌を前に突き出しちゃう
ので、少し痛い思いをしてい
ますね(泣)
まあ、美を追求する人には、
多少の痛みありですよね(笑)
今日も読んで頂いてありがと
うございました(*˘︶˘*).。.:*♡
おやすみなさい(ノ´∀`*)