皆さん、こんにちは😊
ピンクです(^^♪
蒸し暑いですねー😣
電気代が気になりますが、
汗かきすぎて、
気分悪くなるよりはいいかな〜と
思って最近からクーラー使うよう
にしてます^_^;
カラダを冷やさないように気を
つけます😅
今、漢方クリニックで、
冷え性、鼻炎、月経前症候群、
便秘に効く漢方処方されているんですけど、
その病院の先生曰く、
現代日本の夏は、クーラーに、
冷たい飲み物を飲んで
カラダを冷やすので、
冬と一緒だそうです⛄
だから、カラダを暖める飲み物や食べ物などの摂ること、
洋服などで体温調整が必要だそうです。
なので、私は日頃から思い出した
時に、温かい飲み物などを
飲むようにしています(笑)
意識しないと、忘れちゃうん
ですよ (笑)
私が漢方に出会ったきっかけは、
5年前に発達障害が診断され、
自分の毎月のメンタルの浮き沈みが生理の時に
大きく起こっていたことに
気づいたことでした(+_+)
それでピル処方されている婦人科で
初めて漢方を処方していただきました。
その時は、先生がツムラの漢方表から、
私の症状に合うものを処方していてくれたのですが、
合わず( ;∀;)あまり改善なく、過ごす日々でした。
一応、先生からも、漢方は自分にあったものを試してみて
探していかないといけないよと言われていたのですが
。。。
かかりつけの精神科でも相談して、他の漢方を処方して
もらったりしたのですが、効果なしといった感じでした。
1ー2年、病院で処方して頂いた漢方を飲んでいましたが、
効果なかったので、生理前用の命の母のホワイトためしました。
それでもまだイライラ収まらなかったので、
更年期用の命の母Aを飲むことにしました。
一応、当時は更年期用の命の母Aの質問コーナーで、
命の母ホワイトでイライラ収まらない場合は、
命の母Aを飲んでも大丈夫と書かれていたので、
それからずっと約4年近く飲んでいました。
2019年2月にかかりつけの産科の先生に、命の母よりは
病院処方の漢方が良いよと勧められて、
いつもまた合わないの処方されると思って
断っていましたが、
知り合いの漢方先生は、触診したりして患者さん本人合うものを処方するから、
大丈夫だよと言われて、漢方クリニックへ行くことにしました。
漢方クリニックに若干偏見あったものの、行ってみてよかったです(^-^)
理由としては、
症状の確認だけでなく、
尿検査、お腹の触診や脈をちゃんととって触診、聴診をしてくれたことです。
そのお陰で、ようやく私にあった漢方を処方していただけました♥(^-^)♥
2ヶ月近く自分にあった漢方を飲んでしますが、冷え性、PMS、鼻炎、便秘が
以前に比べて良くなっていると、感じていますp(^-^)q
漢方切らして、残っていた命の母をつなぎとして飲んでいた時は、
お腹が冷えていたせいか、副鼻腔炎が再発して前のように風薬(耳鼻科の抗生物質など)が
手放せなくなっていました( ;∀;)
お腹が冷えると、鼻の調子が悪くなると先生が
おっしゃっていたけど、本当だった❗ということを実体験しました( ノД`)…
少し長くなりましたが、
冷え性、PMS、鼻炎、便秘の方は、
しっかり触診、聴診などを調べてくれる先生もしくは、専門の漢方クリニックの受診をオススメします❗
私の稚拙な文章を読んでいただき、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
皆さんが、素敵な日々を過ごせるように願っています★☆★☆