私は学生時代に借りた奨学金が約700万円くらいあります。
約5年近く支払って、今は約540万円になります。
去年、ヤフーパートナーで知りあった方と約1年近くメールのやりとりをしています。その間、2回程お会いしました。東京と地方なのであまり会えてはないですが(^o^;)
私の中ではこの方と結婚したいなとずっと思っているのですが、奨学金のこととか、その方にも最近建てたマンションの借金で約1億後半くらいのお金のことがあるので、お友達としては良いが、結婚となると悩む・・・。と言われました(-_-;)
まあ、私が借りたものですし、返さないといけないのはわかっていますし、結婚して相手に何かあった時は私が大黒柱にならないといけないのもわかってますが。
奨学金の額が大きいので、ちょっと現実逃避していた自分もいますが。ここに来て、結婚の妨げになるなんて(^o^;)
周りからこういうことなるのを、借りる時に、言われたけど聞く耳持たずでしたね、昔は。
看護師の国家資格をとれば、返せるがその頃の口癖でしたね(笑)
一応、資格はとりましたが、発達障害のある私は、病棟では役にたちません(-_-;)その仕事につくことを想定して借りた額だし、20代前半の私は、バリバリの発達障害の症状あり、プラス、実家暮らし、まともに働いた経験なしで、お金の価値があまりわからなかったから、この金額がどれくらいの価値があるのかわからなかったですね(^o^;) 旅行に行きたかったし、お金苦労して、学生時代を送るのが嫌だったので、ゆとりが持てる月13万円ほど借りました(;・∀・)
ほとんど、税金引かれた今の歯医者さんの受付の給与ですね(^o^;)
先のことが考えられなかった汗
やってしまったことはしょうがないし、一応、あまり意味ない資格はとりましたけど。
今のお薬飲んだ状態で働くと考えても、調子の波で忘れやすかったり、感情にムラがあるので、厳しいですね(^o^;)
相手からは看護師の仕事はしないのかと聞かれたけど、今の状況だと無理!!だということが、
うまく伝えられないのと、発達障害だと言っているけど、あんまり理解してない感じですね(;´Д`)
まあ、離れて暮らしているし、私のこの特性は仕事上で問題が出てくるので、普段あっているだけではあまり気づかれにくいですね
診断受けてから、色々生活上でも工夫して、改善して努力しているので、周りからするとあまり気にするほどでもなくなっているのかな
と個人的に思っています。
今の仕事しながら、奨学金を早めに返済方法できるように、副業を色々やっていくしかないなと思っています。
このブログは、人の役に立ちながらお金を稼げたらいいなと思って始めました(^o^;)
しかし、1000字くらい役に立つ文章を書くっていうのと、継続するとこで挫折しそう(*_*;
でも、継続してグーグルアドセンスパスしないと何も始まらないので、地道に更新頑張ります!
来年、奨学金を返せる額を稼いでる自分になりたいです!
これからも宜しくお願いします(^^♪